価値をデザインし、勝ち抜く力を創出する「グラフィックデザイン」

価値の具現化から売れる仕組みをデザインする、売り上げにつなげるグラフィックデザイン。

価値の具現化から売れる仕組みをデザインする、売り上げにつなげるグラフィックデザイン。

Goal

グラフィックデザインの目標設定

ブランドデザインを統一し、ブランドエクイティ強化を図る

企業にとってパンフレットやカタログ各種は、お客様の信頼を担保し、理解促進を図る重要なコミュニケーションツールのひとつであり、企業/商品ブランドの印象にも大きな影響を及ぼします。B2B/B2C取引の如何を問わず、お客様が深く企業/商品/サービスを理解するのがパンフレット/カタログなどの紙媒体であり、パンフレット/カタログ各種のデザイン性や機能性が企業イメージに多大な影響を及ぼします。

パドルデザインカンパニーの企画・デザインするパンフレット/カタログは、企業側の一方的な情報提供に偏らないよう、お客様が知りたいと想定するコンテンツや、企業が本来伝えるべき優位性を抽出し、企画・デザインとしてご提案致します。また、VIに準じたパンフレット/カタログデザインを制作し、最適なブランドコミュニケーションからブランドエクイティ強化を図ります。

Company Brochure

会社案内デザイン

会社案内をデザインし、ブランドを強く、正しく伝える。

会社案内は、企業ブランディングをはじめ、商談を成約に導く営業支援、CSR(企業の社会的責任)、人材採用など、様々な用途の企業PRを支えるコミュニケーションツールであり、企業PRの核となるものだけに、会社案内の作成には確かな戦略が不可欠だと言えます。会社案内では、企業のブランディングを踏襲させたデザイン性やコンテンツづくり、印刷用紙・加工・印刷方法等の仕様に至るまで、あらゆる要素がその企業の事業やサービスの独自性を訴求し、企業価値を高める重要なファクターとなります。

そのため、パドルデザインカンパニーでは、会社案内作成時に訴求対象(一般消費者/販売事業者)、主用途(企業情報の提供/差別的優位性の訴求/ブランドイメージの定着)、使用方法(直接配布/設置頒布/資料送付)などを始めとした具体的な情報を綿密なヒアリングにより紡ぎ出し、情報分析、戦略立案、企画策定を経て、会社案内制作に着手します。これにより、会社案内に求められる情報提供力にブランド訴求力を付与し、営業補佐から人材採用まで利用可能な汎用性の高い、費用対効果に優れる会社案内を作成します。

Pamphlet

パンフレットデザイン

目的・用途から、最適なパンフレットを企画をデザインする。

一般的にパンフレットの役割は、企業や事業の製品/サービスを紹介/案内する紙媒体であると言われていますが、あらゆる業界において競争の激化する現代において、「紹介」「案内」のように情報を提供するだけでは目標とする成果を達成するのは容易ではありません。目標達成へと導くためのパンフレットとは、消費者の注目・興味を惹き欲求を刺激する「視覚的訴求力」と、満足がもたらされることを納得させ行動へと誘導する「論理的訴求力」を具備することが不可欠とされ、他社との競争を勝ち抜き、成果に繋がるパンフレットの要件であると私たちは考えています。

Catalog

カタログデザイン

カタログデザインに、機能性をプラスする。

カタログは、目的別もしくは特定メーカーの取扱製品について、より詳細な情報を求めて閲覧される媒体であるため、カタログの利用者は目的意識が高く、成果に近い優良な潜在顧客であると言えます。カタログ利用者の情報欲求を満たし、購買アクションに繋げるには、充分な情報量と容易に目的を達せられる「検索性」が重要です。
また、膨大な情報量を誇るカタログにおける訴求表現は、製品個々の魅力について追求するパンフレットのそれとは異なり、企業の理念・姿勢、開発コンセプトなど企業や製品全体の信頼性を高めるコンテンツによって、消費者の心に好意や安心感を醸成する「ブランディング」を軸とした製品価値の最大化を図ります。

Leaflet

リーフレットデザイン

情報と情緒を、コンパクトなリーフレットにもデザインする。

リーフレットは、豊富な情報量を誇るパンフレットやカタログなどとは異なり、コンパクトサイズであるがゆえのポータビリティに優れる訴求媒体です。施設内設置・店頭頒布・街頭配布などを始め実に多くの用途で活用出来る汎用性の高さから、業種業態を問わず各種PRに使用されています。コンパクトサイズでポータビリティに優れる反面、情報掲載量やデザイン制作上の制限を受けるため、効果的なリーフレットを作成するには密度の高い情報掲載とグラフィックデザインによる訴求が不可欠です。

Flyer

チラシデザイン

優位性やお得感を、ダイレクトに訴求するチラシデザイン。

チラシの主な目的は集客や情報提供など、売り上げに直結するプロモーションであることが大半です。このことから、チラシデザインは優位性を伝える訴求力と、お得感がダイレクトに伝わるコピーなどが不可欠だと言えます。情報の溢れる時代だからこそ、リアルで伝えるチラシデザインには特に企画力が求められます。

Package

パッケージデザイン

商品の魅力を、直感的に伝えるパッケージデザイン。

パッケージデザインでは、商品の優位性をより魅力的に伝え、商品コンセプトやその商品らしさをコアターゲットに的確に伝えるデザインが求められます。食品であれば、その食品が持つ“しずる感(水々しさなど)”の視覚的表現や、電化製品であれば、その製品が持つ“機能性やデザイン性”の視覚的表現などがブランド訴求として求められます。

パドルデザインカンパニーでは、ブランド訴求に留まらず、消費者インサイトから導き出したアイデアをもとに、ブランドを強く印象付けるキャッチコピー開発からパッケージデザインに至るまで一貫してご提案することで、売上向上の一役を担います。

POP

POPデザイン

消費者の背中を後押しするPOPデザイン。

消費の最前線で活躍するPOP(Point Of Purchase:ポイント・オブ・パーチェス)。POPにはプライスカード、棚札、棚ラベルなど、直接商品訴求を行うものもあれば、商品を飾るスタンドや店頭を飾るポスター、パネル、のぼり旗、さらには商品PRの一役を担う着ぐるみのキャラクターに至るまで多種多様なものがあります。
その全てに共通する目的は、消費者の背中を後押しし、消費を促すこと。日常では受け流されてしまう風景にPOPが加わることで注目を集め、興味を喚起し、説得までしてしまう。それがPOPです。

どこにでもあるPOPだけに一見デザインも容易に見えますが、POPによりブランドイメージを毀損してしまう可能性も秘めていることから、POPのデザインはブランドイメージに多大な影響を及ぼすコミュニケーションツールのひとつであると言えます。故にPOPのデザインには、確かなブランド理解と企画力・デザイン力が不可欠です。

Finally

最後に

確かな企画力とデザイン力で、期待にお応えします。

ツールのデザインがどんなによくても、価値を感じにくい商品やサービスはターゲットに届きません。だから私たちは企業や商品、サービスの価値をデザインすることからはじめます。商業デザインにおいて、売れる仕組みが見えてこないものをデザインとは呼べない。私たちは、そう考えています。

パドルデザインカンパニーのグラフィックデザインは、「らしさ」を言語化し、デザインで具現化します。また、「消費者の期待」と「企業の思い」とがつながるよう、最適なコミュニケーションプランを設計します。私たちの企画・デザインにご期待ください。

Team

グラフィックデザインチーム

ターゲットを魅了するグラフィックデザインで課題解決へと導きます。

パドルデザインカンパニーには、プロジェクト全体を統括するプロデューサーやブランディングディレクターをはじめ、コピーライター、エディトリアルライター、アートディレクター、ブランドデザイナー、Webデザイナー、映像ディレクターなどが在籍し、プロジェクト毎に最適なチーム編成を行うことで成果物を最適解へと導いていきます。

ブランディング・プロデューサー

ご相談や課題を受け、実施プランの策定やブランディングプロジェクトの大まかなスケジュールなどを策定します。また、ブランディングプロジェクトのゴール設定やマーケティング環境分析、市場分析などを行い、市場で勝ち抜くブランド戦略提案などを行います。

Branding Producer
CEO Yoshiharu Toyoda

ブランディング・ディレクター

ブランディング・プロデューサー同様、マーケティング環境分析や市場分析を行うほか、以降で開発されるMI(マインド・アイデンティティ)やVI(ビジュアル・アイデンティティ)、ブランドコミュニケーション(Webサイトや動画、パンフレットなど)のデザインコントロールを行います。

Branding Director
Toyoda
Branding Director
Tani
Video Director / Editor
Fukuda

コピーライター/エディトリアルライター

企業の中核概念となるミッション/ビジョン/バリューの開発やタグライン、ブランドコンセプト、ブランドストーリーなどのMI開発を担当。グラフィックデザインにおいては、制作物の企画立案・コピーライティングのほか、取材・ライティングを担当します。

Senior Copywriter / Editorial Whiter
Shimizu
Senior Copywriter
Nara
Senior Copywriter / Creative Director
Miyazaki

Webディレクター/Webデザイナー

Webサイト制作時の要件定義やサーバ関連、Webデザイン、コーディング設計など、Webサイト制作に関わるあらゆる業務を担当。コピーライターやブランドデザイナーをはじめとするブランディングチームと密な情報共有を行い、Webサイトを最適解へと導きます。

Web Director / Web Designer
Kishino
Web Director / Web Designer
Murai

グラフィックデザイナー/アートディレクター

企画やデザインに関わるアートディレクションやグラフィックデザインを担当。コーポレートサイトやブランドサイト、コーポレートサイトなどのWebサイトデザインや、動画制作時の演出なども行い、ワンランク上の成果物を目指します。

Art Director / Brand Designer
Motoyama
Art Director / Brand Designer
Tomokane
Art Director / Brand Designer
Sugiura
Art Director / Brand Designer
Katsuno
Art Director / Brand Designer
Hatori
Brand Designer
Tsutsumi
Brand Designer
Itokawa

Base

制作拠点|グラフィックデザインのパドルデザインカンパニー

東京港区のグラフィックデザイン会社

パドルデザインカンパニーは、5職種で編成されたブランディング会社です。ブランドコンサルティング会社とグラフィックデザイン会社の両側面を持ち合わせ、クライアントの課題に実直に向き合います。南青山に構える本社を主な拠点に、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3件を中心に、北海道から沖縄まで全国対応可能です。

グラフィックデザインに関するご相談、お待ちしております。